研究内容

構造生物学は、タンパク質や核酸などの三次元構造に基づいて、その活性、機能、物性、相互作用、生体での役割などの諸現象を解明する研究分野です。私たちの研究室では構造生物学を専門とし、「タンパク質をはじめとする生体高分子ならびにその複合体の立体構造を原子レベルで決定することによって、その分子機能と関連する生命現象を理解すること」を研究目標としています。この研究を行うための手法としては巨大分子量のタンパク質の三次元構造を詳細に解析できるタンパク質X線結晶構造解析を中核にし、物理化学的な解析や生化学、分子生物学、遺伝子工学的な手法を駆使します。また低分解能ながらも分子の外形や物性を決定できる小角散乱法も積極的に取り入れています。さらに近年発展著しいクライオ電子顕微鏡による単粒子構造解析にも取り組んでいます。
このような研究の基盤と目的のもとに、現在以下のようなタンパク質の構造生物学的な研究を進めています。
(1)自然免疫に関与する蛋白質の構造生物学的研究
(2)シグナル伝達に関わる蛋白質の構造生物学的研究
(3)医学薬学的に重要な蛋白質および植物由来の蛋白質の構造生物学的研究
X線結晶構造解析の流れ

Japanese / English
東京大学
東京大学大学院 薬学系研究科・薬学部
PF-UA タンパク質結晶構造解析ユーザーグループ